2011年02月03日
鬼は~外!福は~内!
今日は節分ですね
子ども達の保育園でも鬼のお面を作って
豆まきをしたようです

左:次男坊 右:長男坊

左:長女姫 右:次女姫
姫君達はなかなかリアルに作っとらすです
保育園に朝登園すると玄関前に鬼の足跡が・・・
みんなの悪い心を竹筒に吹き込むので
いい子ばかりになり鬼は来ない・・・というストーリー
長女姫は1番に吹き込む事に・・・
怖さと緊張からか次女姫の名前を言っちゃったみたい
次女姫は、なんと5つも!!!!吹き込んだみたい
しかも吹き込んでる途中から泣き出し・・・号泣
長男坊は「とうちゃんかあちゃんにバカって言いません」と・・・ホントカ
次男坊は鬼のお面の目玉をムシャムシャ
鬼が来たらいけないからと先生達み~~~んなに吹き込ませた長女姫と次女姫
竹筒に吹き込んだ内容もいつも怒られている事ばかり
な~んだ、わかってるんだぁ
みんな人一倍恐がりだけど
心の優しい子に成長してくれているのかな
親にとっては、年に1回位は鬼さんが来るのもいいのかも
今から夜勤だから
明日帰って来たら
しっかり抱きしめて一緒に寝てあげよ

子ども達の保育園でも鬼のお面を作って
豆まきをしたようです

左:次男坊 右:長男坊
左:長女姫 右:次女姫
姫君達はなかなかリアルに作っとらすです

保育園に朝登園すると玄関前に鬼の足跡が・・・

みんなの悪い心を竹筒に吹き込むので
いい子ばかりになり鬼は来ない・・・というストーリー

長女姫は1番に吹き込む事に・・・
怖さと緊張からか次女姫の名前を言っちゃったみたい

次女姫は、なんと5つも!!!!吹き込んだみたい

しかも吹き込んでる途中から泣き出し・・・号泣

長男坊は「とうちゃんかあちゃんにバカって言いません」と・・・ホントカ

次男坊は鬼のお面の目玉をムシャムシャ

鬼が来たらいけないからと先生達み~~~んなに吹き込ませた長女姫と次女姫

竹筒に吹き込んだ内容もいつも怒られている事ばかり
な~んだ、わかってるんだぁ
みんな人一倍恐がりだけど
心の優しい子に成長してくれているのかな

親にとっては、年に1回位は鬼さんが来るのもいいのかも

今から夜勤だから
明日帰って来たら
しっかり抱きしめて一緒に寝てあげよ

Posted by かぁちゃん at 21:08│Comments(7)
│ふぁみり~
Comment List
かあちゃん様
子供達、みんないい子です。しっかり抱きしめて下さいね。
子供達、みんないい子です。しっかり抱きしめて下さいね。
Posted by 金魚の郷の油屋さん at 2011年02月03日 21:37
金魚の郷の油屋さん様
いつもは、騒がしくわがまま放題の我が子も、こんな行事があるとかわいさを再確認できますね。
今晩は、しっかりと抱きしめて離しません!
いつもは、騒がしくわがまま放題の我が子も、こんな行事があるとかわいさを再確認できますね。
今晩は、しっかりと抱きしめて離しません!
Posted by かぁちゃん
at 2011年02月04日 05:53

かあちゃん様
きっと とうちゃんさんとかあちゃんさんの愛情が溢れてるんだろうなぁと感じます。
私はまだまだ注ぎ方がたらないなf^_^;
お仕事 お疲れ様です。
きっと とうちゃんさんとかあちゃんさんの愛情が溢れてるんだろうなぁと感じます。
私はまだまだ注ぎ方がたらないなf^_^;
お仕事 お疲れ様です。
Posted by sanhaha日記 at 2011年02月04日 12:44
ぬおっ(・o・)
黒鬼さんこわっっっっ
それで近づかれると少しびびりますねぇ・・・・・
うちの豆まきは鬼に全力でマメ投球するので鬼になる事は地獄のスタートです・・・・・・・(ToT)/~~~
黒鬼さんこわっっっっ
それで近づかれると少しびびりますねぇ・・・・・
うちの豆まきは鬼に全力でマメ投球するので鬼になる事は地獄のスタートです・・・・・・・(ToT)/~~~
Posted by ペンキ屋ぱぱ
at 2011年02月05日 23:52

sanhaha様
いやいや~。
子育て、ホントにこんなんでいいのか心配しております。
大人は二人しかいないので、必ず二人には我慢させないといけないし・・・。大人の事情のイライラを子どもに向けてしまうことも度々で・・・トホホです。
愛情を注げるのは短時間でも濃厚接触!!!
イライラして八つ当たりは後のフォローを大切にしておりますが、大丈夫なのか。
後々、心の発達障害や人格形成に問題がでてきたりしたら・・・と仕事柄考えてしまいます。
まっ、先のないかもしれないことを悩んで愛情不足になってはどうしようもないので、注げるときに大量注入するのみですかね(笑)
いやいや~。
子育て、ホントにこんなんでいいのか心配しております。
大人は二人しかいないので、必ず二人には我慢させないといけないし・・・。大人の事情のイライラを子どもに向けてしまうことも度々で・・・トホホです。
愛情を注げるのは短時間でも濃厚接触!!!
イライラして八つ当たりは後のフォローを大切にしておりますが、大丈夫なのか。
後々、心の発達障害や人格形成に問題がでてきたりしたら・・・と仕事柄考えてしまいます。
まっ、先のないかもしれないことを悩んで愛情不足になってはどうしようもないので、注げるときに大量注入するのみですかね(笑)
Posted by かぁちゃん
at 2011年02月06日 11:06

ペンキ屋ぱぱ様
そうなんです!今年はとてもリアル。
子どもが作ったのに、あまり置いておきたくないショウジキナきもち。
うぉぉぉ剛速球のマメが飛んでくるんですね(涙)。
それは痛い。
我が家も数年後はマメをマシュマロで代用しようかな(笑)
そうなんです!今年はとてもリアル。
子どもが作ったのに、あまり置いておきたくないショウジキナきもち。
うぉぉぉ剛速球のマメが飛んでくるんですね(涙)。
それは痛い。
我が家も数年後はマメをマシュマロで代用しようかな(笑)
Posted by かぁちゃん
at 2011年02月06日 11:12

かぁちゃん様
なるほど!!
短時間で大量注入ですね
私も 大きくなて大丈夫かなと心配になる時があります。
今だけ 今のうち沢山の愛情を注入してあげようと思います。
なるほど!!
短時間で大量注入ですね
私も 大きくなて大丈夫かなと心配になる時があります。
今だけ 今のうち沢山の愛情を注入してあげようと思います。
Posted by sanhaha日記 at 2011年02月06日 22:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。